トップ 変貌 さいたま さいたまレト路 ニャン公不落 咲いたまち 咲いた万歩(ブログ)
ページ次
歴史に触れる
2. 歴史みち「本町通り」 3. 歴史みち「赤山通り」
1. 古墳
さいたま市の古墳はほとんどが西部にあり、私はそのうち四ヶ所を訪ねたことがある。
(1) 本杢(ほんもく)古墳(地図)
平成21年12月1日普段あまり歩いてない南与野駅の西方面に足が向いた。閑静な住宅地を歩いていたら、偶然古墳を見
つけた。桜区中島2丁目の「本杢古墳(ほんもくこふん)」だ。中島市民緑地(ちょっとした雑木林)の中にあるので、近くを歩い
ても気が付かないかもしれない。
翌12月2日以前見たことのある市内の古墳をウォーキングしながら訪ねた。コースは北から南に下ることにした。
(2) 稲荷塚古墳(地図)
たしか大宮西高校のグランドに古墳があったはずだ。正門の前の歩道を南へ進むとテニスコートの向こうに古墳が見えた。
これが稲荷塚古墳だ。次の角を曲がるともう少し近くで見られた。頂上に赤い小さな鳥居が見える。
大宮西高校の場所は1966年まで大宮市立三橋中学校があった。その当時の1953年に発掘調査した時のニュース映像。
(3) 茶臼塚古墳(地図)
次の茶臼塚古墳は徒歩数分の距離だ。住宅地が終わって水田が広がる境にある。ここの田んぼ道を歩くと心が洗われる
気がする。鴨川の土手まで歩いて古墳を眺めると、奈良の風景を見ているようだ。遠くに大宮ソニックシティビルが見えた。
(4) 台耕地稲荷塚古墳(地図)
住宅地に戻ってさらに南に進む。路地を左折すると住宅地の中に台耕地稲荷塚古墳がある。頂上に赤い祠があり、赤い鳥
居の列が古墳の向こう側に延びている。赤い鳥居の下は参道のようになっていて、古墳の頂上まで歩けるようになっていた。
ページ次